2025年5月10日土曜日

全てのメモ

  1. 快・不快センサー
    1. これが狂うと、すべてが狂う
    2. うつの対処法は快楽に慣れさせることというネット記事
  2. クソな部分をやる自分がクソ
    1. ブレワイの青い炎を灯籠に灯すやつ
    2. ゲームがクソじゃなくて
  3. 人数差によるマウント
    1. 脊髄レベルで反応する生理現象
    2. 幸福=人間関係というのは仲間が多いから強い 幸福=強さ
    3. 多数派に属そうとする
  4. やらなきゃいけないと思うほど後回しにしたくなる
    1. 謎の現象
  5. 量子論 場の理論
    1. 神聖な感じがする
  6. 戦法を試したいというモチベ
  7. ブラウジングはスタック方式
    1. その場で深堀り
  8. 勉強=攻略サイト
    1. ゲームやる前に攻略サイトは見ない
  9. どっちに揺れるかわからないのが面白い
    1. ガチャ 箱を開封
  10. どんなに楽しいことも1時間ぐらいで飽きるから5分休憩する
  11. 報酬が楽しさを決める
    1. ブレワイ ウルボザの怒りが欲しくてカースガノンに3時間ぐらい愚直に挑み続けた
    2. Fairy Tail 2 最初プルー集めがクソだるかったけど、炎竜王の崩拳とかの必殺技の解放に必要と知ってからプルー集めが楽しくなった
  12. 解説しながらやる
    1. マウント取りながらだから、やりたくなる
    2. けど疲れる
    3. 黙って活動したほうがパフォーマンス高い
  13. 冒険と安住
    1. 見知らぬものばかり見てると、見知ったものを見て安心したくなる
    2. 見知ったものばかり見てると、見知らぬものに興味が湧く
  14. 本はクソ 抽象的な部分だけクソ
  15. 恥をかきたくないというモチベ
  16. 暗唱
    1. プログラミングで一番楽しいのは暗唱(カラオケみたいに)
  17. 分からなかったら適当に選ぶ
    1. ゲームの選択肢 最初は訳が分からないから
  18. 不思議なものに魅了される
  19. なめられると火が付く
  20. 選択は脳に負荷がかかる
  21. 分かるところだけにフォーカス
    1. コードリーディング
    2. ここにfor文があるとか
  22. 因果関係を誤って推論しがち
    1. 因果関係と相関関係は違う
  23. 全体を眺めて処るO 1個1個処るX
    1. 膨大な情報を処理する時
    2. 端っこから順に1個1個やるのはつまらない
    3. 手当たり次第やると楽しい
    4. 何にでも当てはまる
  24. いかに人を悔しがらせるか
    1. これが人生のすべて
  25. 粋がるザコ
    1. これを演じると見る側は面白い
    2. ずんだもん フェルミ漫画大学

0 件のコメント:

コメントを投稿