- AutoHotKey
- Toggle: 無変換 f でvimのNormalモードみたいになって、無変換を押さずに右手だけで操作できる
-
script.ahk
; AutoHotKey v2 ; {blind} shift同時押し ; sendevent 押しっぱ時貫通防止 ; ! alt ; + shift ; ^ ctrl ; vk1d 無変換 ; vkbb セミコロン ; vkba コロン vk1d & i::sendevent "{blind}{up}" vk1d & j::sendevent "{blind}{left}" vk1d & k::sendevent "{blind}{down}" vk1d & l::sendevent "{blind}{right}" vk1d & u::sendevent "{blind}{home}" vk1d & o::sendevent "{blind}{end}" vk1d & h::sendevent "{blind}{pgup}" vk1d & n::sendevent "{blind}{pgdn}" vk1d & vkbb::enter vk1d & p::bs vk1d & ,::send "!{left}" vk1d & .::send "!{right}" vk1d & q::escape vk1d & 8::[ vk1d & 9::] vk1d & vkba::_ vk1d & m::& vk1d & 1::reload ; vscode エクスプローラー ctrl 0 vk1d & 0::^0 ; デバッグ時 vk1d & w::f11 vk1d & e::f10 ; 無変換 capslockで shift capslock発動 (大文字) vk1d & f12::SetCapsLockState !GetKeyState("CapsLock", "T") ;---↑ insert mode--------------------------------- ; 無変換fで右手オンリー読み取り専用モード ; fでもとに戻す ;---↓ normal mode--------------------------------- toggle := false vk1D & f::{ global toggle toggle := true } #HotIf toggle f::{ global toggle toggle := false } i::sendevent "{blind}{up}" k::sendevent "{blind}{down}" ; ctrl i,kを効かせるため ^i::sendevent "{blind}{up}" ^k::sendevent "{blind}{down}" j::sendevent "{blind}{left}" l::sendevent "{blind}{right}" ^j::sendevent "{blind}{left}" ^l::sendevent "{blind}{right}" u::sendevent "{blind}{home}" o::sendevent "{blind}{end}" ^u::sendevent "{blind}{home}" ^o::sendevent "{blind}{end}" h::sendevent "{pgup}" n::sendevent "{pgdn}" ,::send "!{left}" .::send "!{right}" vkbb::enter ;p::bs p::escape 0::^0 1::^1 ; vscode ctrl 1でエディターに戻る m::f12 ; 定義元にジャンプ b::^t ; シンボル検索 4::f4 ; すべての(参照alt shift f12)検索 次の結果 #HotIf
- vscode
-
keybindings.json
[ {// デバッグ時、現在の行まで進める "key": "shift+f10", "command": "editor.debug.action.runToCursor" }, {// ブレークポイント "key": "f9", "command": "editor.debug.action.toggleBreakpoint", "when": "debuggersAvailable" }, {// 行複製 "key": "ctrl+b", "command": "editor.action.copyLinesDownAction", "when": "editorTextFocus && !editorReadonly" }, {// tasks.jsonのrunタスクを実行 (exe直起動) "key": "ctrl+r", "command": "workbench.action.tasks.runTask", "args": "run" }, {// pageupをカーソル5行上に移動 "key": "pageup", "command": "cursorMove", "args": { "to": "up", "by": "wrappedLine", "value": 5, }, "when": "editorFocus" }, {// 選択用 "key": "shift+pageup", "command": "cursorMove", "args": { "to": "up", "by": "wrappedLine", "value": 5, "select": true }, "when": "editorFocus" }, {// pagedonwをカーソル5行下に移動 "key": "pagedown", "command": "cursorMove", "args": { "to": "down", "by": "wrappedLine", "value": 5, }, "when": "editorFocus" }, {// 選択用 "key": "shift+pagedown", "command": "cursorMove", "args": { "to": "down", "by": "wrappedLine", "value": 5, "select": true }, "when": "editorFocus" }, {// ctrl rightを単語移動じゃなくて5文字右に移動 "key": "ctrl+right", "command": "cursorMove", "args": { "to": "right", "value": 5, }, "when": "editorFocus" }, {// 選択用 "key": "ctrl+shift+right", "command": "cursorMove", "args": { "to": "right", "value": 5, "select": true }, "when": "editorFocus" }, {// ctrl leftを単語移動じゃなくて5文字左に移動 "key": "ctrl+left", "command": "cursorMove", "args": { "to": "left", "value": 5, }, "when": "editorFocus" }, {// 選択用 "key": "ctrl+shift+left", "command": "cursorMove", "args": { "to": "left", "value": 5, "select": true }, "when": "editorFocus" }, {// エクスプローラーで新規ファイル作成 "key": "ctrl+n", "command": "explorer.newFile" }, {// 行削除 "key": "ctrl+l", "command": "editor.action.deleteLines" }, {// ターミナル切り替え "key": "ctrl+j", "command": "workbench.action.terminal.toggleTerminal", "when": "terminal.active" } ]
- Change Key
- CapsLock: F12
- 変換: Ctrl
- かな: Shift
2025年5月10日土曜日
キーボードショートカット カスタム AutoHotKey vscode
2024年11月10日日曜日
ここ3年のスクリーンショットまとめ
改造マリオ64
sm64coopdx
自分でやったやつ
おまけ
Golden Sun 64 | Mario Builder 64 | Mario vs. Wario Ware |
---|---|---|
Minesweeper 64 | Rovertronicのスプラトゥーンハック | Dorriealの幻のドンキーモーション動画 |
sm64coopdx
Arena | マリオカート | ドラコ |
---|---|---|
ゼロ | ゼロの仲間 | ノコノコはりつけ |
ネス |
自分でやったやつ
緑 vs 赤 | 全レベル一望 Star Road | |
---|---|---|
MMD4体 | バスター・ブレイダー カオス・ソルジャー | 美鈴100体 |
ポケモン | ダイナミック バウンディングボックス |
おまけ
PokeRogue | ロックマンエグゼの空想のクロス |
---|
2024年10月4日金曜日
有益な教訓ランキングTop8
- 脳が喜ぶかどうか
- 5分に1回意識したいこと
- 「今の自分の」
- メモを取って「見返す」
- 本、動画、ソースコード
- メモでデッキ構築してシャッフルしてドロー
- vscodeの拡張 Sort lines
- ジャンル分けは面倒だからしない
- ウケ狙いは本質の邪魔をする
- 全体を眺めて目についたものから処る
- リストを上から1個1個処るのは嫌になってくる
- やり方を変えるだけで楽しめる
- 試すのは大事
- 突然変異(コピーミス)は進化の元
- 具体例がない抽象的な文言は価値なし
- 空フォルダと同じ
- 脳に負荷をかけない
- 一時記憶しない
- 無理に思い出さない
- 眼球を動かさない
- 選択しない
- 英語圏のほうがレベルが高い
- 画像検索
- ウェブ検索より画像検索のほうが一瞬で雰囲気がわかる
人間の4大快楽=マウント 逆張り 回想 希少
ドーパミンが出ることランキングTop4
睡眠、食事、せ○○○は殿堂入りのため除外
全ては生存戦略のために育まれた
- マウント
- 憧れが強さの数直線上の軸になる
- 嫌な気持ち=劣等感
- 常に「俺最強」って思ってれば嫌な気持ちになることはない
- 笑い=すげぇって思わせてズコーってなる
- 恥ずかしい=上に見られる状態から下に見られる状態への落差
- 強さは比較で感じるから、他人には雑魚であってほしい
- 謙虚であれ=雑魚であれ
- 逆張り
- 逆張りの力は強力
- 人の予想に反する、人を欺くこと自体が快楽
- 根源的には、何かをしていて、誰かに見られたときに行動を変える
- おにごっこ
- こっちに行くと見せかけてあっちに行く
- 人生の重大な選択はだいたい逆張りだったな…
- 回想
- 思い出すこと自体が快楽
- インプットは苦痛、アウトプットは快楽
- あるある
- 伏線回収
- Youtubeの面白い動画全般
- 希少
- 人は1個だけ違うものに反応する
- ジャングルで赤い果実を発見するため
- 周りと違う存在になりたい=目立ちたい=モテたい
- レア度への憧れ
- 希少欲求は結局マウントやせ○○○に行き着く
2024年10月1日火曜日
マリオ64のソースコードのデバッグ方法 vscode sm64ex
.vscodeフォルダを作成
launch.jsonは必須
tasks.jsonとsettings.jsonはオプション
launch.json
F5でデバッグ実行
{ "version": "0.2.0", "configurations": [ { "name":"Launch", "type": "cppdbg", "request": "launch", "program": "${workspaceRoot}/build/us_pc/sm64.us.f3dex2e.exe", "cwd":"${workspaceRoot}/build/us_pc/", "externalConsole": true, "miDebuggerPath": "C:/msys64/mingw64/bin/gdb.exe" } ] }
tasks.json
Ctrl+Shift+Bでビルド
{ "version": "2.0.0", "tasks": [ { "label": "build", "type": "shell", "command": "make DEBUG=1 WINDOWS_CONSOLE=1" } ] }
settings.json
デフォルトShellをPowerShellからmsys2に変更
{ "terminal.integrated.defaultProfile.windows": "MSYS2 Bash", "terminal.integrated.profiles.windows": { "MSYS2 Bash": { "path": [ "C:\\msys64\\usr\\bin\\bash.exe" ], "args": [ "--login" ], "env": { "MSYSTEM": "MINGW64", "CHERE_INVOKING": "1" } } } }
2024年1月13日土曜日
人生の悟り
人間の3大快楽
1.強さ
優越感は快楽、劣等感は苦痛
生物進化の自然選択としても、強さを感じると気持ちよくなる個体ほど、生き残りやすかった
戦いに勝つほど、ライオンはたてがみが黒くなるし、オラウータンは顔面積が広くなる
つるむという行為も、1人より2人のほうが強いわけで、それだけで心地よさを生む
相手は知ってるけど自分は知らないみたいな状況になると、一気につまらなくなる
2.レア度
一つだけなにか違う感
3.思い出すこと
伏線回収
モチベーション
新しく手に入れた武器を試したい
これなら俺でもトップ取れるという感覚が、数年にも渡る強いモチベを生む
汎用フレーズ
「それってあなたの願望ですよね?」
アニメ 神セリフ
名言
「あいつらな」-ルフィ、ゾロ-
「次に会うときは海賊の高みだ」-エース-
「俺の女になるなら助けてやってもいいと伝えとけ」-ラクサス・ドレアー-
「弱ェと言われて取り乱す奴ァ 自分で弱ェと認めてる証拠だ」-ドン・クリーク-
「銃を抜いたからには命を懸けろよ そいつは威しの道具じゃねェって言ったんだ…」-シャンクス-
「決めてんだよ俺は 勝負は必ず完全勝利 4-0無傷 これが本当に強えやつの勝利だろ」-爆豪勝己-
色仕掛け
「だから言ったじゃないですか」-園崎詩音-
「今 お金が無いの 今度払うわ… 体で♡」-ベルメール-
「わらわに見惚れるやましい心がそなたの体を硬くする」-ボア・ハンコック-
「そしてアタシは強い男が好き あんたはアタシのものになるのよ♡」-アルビダ-
登録:
コメント (Atom)